top of page

相続登記とは

 土地や建物を所有している方が亡くなられたときに、相続する方の名義に変更するために行うのが相続登記です。以前は相続登記は任意でしたが、現在は法律で義務化されました。

 

 相続登記をするには、亡くなった方や相続人の戸籍謄本(除籍謄本・改製原戸籍)、戸籍の附票、住民票(除票)など多くの書類が必要で、その収集は想像以上に手間と時間がかかります。

 

お忙しくて相続手続きに多くの時間を費やすことができない場合も多いかと思います。そのような場合は、登記申請だけでなく、戸籍や住民票の収集・遺産分割協議書の作成・相続関係説明図の作成なども、安心してお任せ下さい。

bottom of page