top of page
変更登記のご依頼を受けてからの流れ
1.弊所へのご連絡
まずはお気軽に御連絡ください。
2.お見積り
お見積りをお知らせします。内容をご確認いただいた上で、弊所へご依頼するかどうかをお決めください。
(お見積りには費用はかかりませんのでご安心ください。)
3.必要書類の収集
登記簿上の住所から現在の住所までの全ての住所の変遷が記載されている住民票(或いは戸籍の附票)が必要です。
尚、住居表示実施や町名地番変更により住所が変更となった場合は、市町村からその旨の証明書を取得すれば、登録免許税が非課税となります。
※上記書類は、弊所にて代行して取得することも可能です。
4.書類への署名押印
当事務所で登記申請の委任状を作成しますので、署名押印ください。
5.お支払い(先払いの場合)
お知らせする請求金額(登録免許税等の実費を含む)の合計が5万円以上の場合は登記申請前に先払いをお願いいたします。
6.登記申請
弊所にて対象不動産を管轄する法務局への登記申請を致します。
7.成果物(登記完了書類)のお渡し
法務局から交付された登記完了証や不動産の全部事項証明書(登記簿謄本)の他、お預かりした書類などの書類一式を郵送にてお送りさせていただきます(お近くの場合はご来所いただきお渡しすることも可能です)。
※住所・氏名変更登記では「登記識別情報通知」は交付されません。
8.お支払い(後払いの場合)
書類をご確認の上、請求金額をお支払い下さい。
bottom of page